ロレックスの腕時計を購入した話#4

前回の話はこちらです。

sweetapplepie777.hatenablog.com

 

突然ですが、最終回です。

購入した店舗に迷惑がかかる可能性を考え、どこで購入できたかは伏せておきます。銀座、日本橋、新宿エリアにある正規販売店のいずれかとなります。

6日目(2021/10/9)

  • 17店舗目 A店
  • 18店舗目 B店

この日は用事があり都心へ出ていた。用事を済ませた後は時間に余裕があったので、用事があった場所から一番近いエリアでマラソンすることにした。緊急事態宣言明け2回目の土曜日なので店内は混雑しているだろうし在庫も無いだろうと期待せずに移動していたのだが、以下のツイートを読んだことで期待は0となった。

これだけロレックスマラソンが加熱していると、こういった行為をしているやつは絶対いるだろうなと思っていたが、やっぱりなという感じだった。

それでも何故向かったかというと、以前から買おうと思っていた雑貨をそのエリアへ行くついでに買おうと思っていたからだ。むしろマラソンよりこちらの方がメインだった。後から考えるとこれが功を奏した。

 

到着してすぐにA店へ向かい在庫確認してみるも、安定の在庫切れ。せっかくなのでサブマリーナの問い合わせはどれくらいあるのか聞いてみた。この店舗の場合、1ヶ月で1000件程度と教えてくれた。1ヶ月のうちその1000人が来店して入荷が1〜3本で単純に考えると0.1%〜0.3%の確率。実際はもっと違う計算になると思うが、これは無理じゃないか……。

A店を出てからは目的の雑貨を買いつつB店へ向かった。途中、あまりの人の多さに行くことをやめようと思ったが、念のため行ってみることにした。

B店に到着してからは店内を少し見た後、近くにいた店員に

 

僕「ステンレスの黒いサブマリーナを探しているのですが、ありますか」

店員「サブマリーナは大変人気で在庫を切らしております」

 

即答だった。期待していなかったけど。この後、店員には2〜3週間前からサブマリーナを探しているけど全然見つからないので辛いと愚痴を聞いてもらった。そして、何故サブマリーナを探しているか伝えると店員から例のフレーズが出てきた。

 

店員「ちなみにデイトとノンデイトどちらをお探しですか?」

 

この瞬間、もしかして在庫があるのではと期待が高まった。一度在庫切れと言われた後に在庫確認から在庫有りと言われるパターンはネットでも散見されていたからだ。その後も雑談を続けていたが、あまり時間を取らせるのも悪いなと思い引き上げようとすると、どうにも話を引き延ばされる。ここでもさらに期待が高まった。話を引き延ばされたのは、おそらく周りの客がいなくなったり離れるタイミングを見計らっていたのだと思う。周りの客がいなくなったタイミングで「また来ますね」と伝えると、

 

店員「念のため在庫確認してきますね」

 

キタ!これはあるぞと静かに興奮した。

5分ほど待たされバックヤードから出てきた店員が近くに来る。そして、小声で一言。

 

店員「ご案内できるものが1点ございます」

 

勝った。そう思った。

こちらへどうぞと個室に通されて購入に関しての説明を受ける。購入にあたり書類の記載をするのだが、ついに出会えたという興奮と緊張でペンを持つ手が震えた。各種手続きが終わるとついに布をかけられた腕時計が運ばれてくる。布が外され現れたのは、僕が探し求めていたサブマリーナ ノンデイトだった。

店員が試着を薦めてくれて腕に装着してみる。やっぱりカッコいい!

 

僕「買わせてください」

 

即答だった。その後は支払いやその他の手続きを進めていく。手続き中は店員に今まで浮かんだ疑問(転売、服装、入荷時期など)を直球で投げかけてみたところ、回答してくれた。後日まとめてみようと思う。

そんなこんなで1時間ほどかけて手続きをした後、第一希望のサブマリーナ ノンデイトを受け取り無事退店することができた。入店した時はこんな結末になると思っていなかったけど、僕のロレックスマラソンはこれで完走となった。

 

f:id:sweetapplepie777:20211019211654j:plain

 

最終回といいつつ、次回は総括してみるつもり?

 

追記

noteにまとめてみました。

note.com

ロレックスの腕時計を購入した話#3

前回の話はこちらです。

sweetapplepie777.hatenablog.com

 

今回もマラソンしていきます。

3日目(2021/9/29)

 

この頃からネットでいろいろと情報を調べ始めた。眉唾情報もあったが、店内に客がたくさんいると在庫があっても出してくれないというのは間違っていないのではと感じていたので、客がいないタイミングを狙って確認することにした。

しかし、結果は全滅。

 

4日目(2021/10/4)

  • 10店舗目 三越銀座
  • 11店舗目 レキシアGINZA SIX
  • 12店舗目 レキシア銀座並木通り本店
  • 13店舗目 高島屋ウォッチメゾン
  • 14店舗目 大丸東京

 

この日は足腰の調子が良かったので散歩がてら銀座〜日本橋まで巡回することにしたのだが、結果は全滅だった。途中で見たチューダーのブラックベイがめちゃくちゃカッコよく見えて、購入してしまおうかと迷い始めてしまう。

 

5日目(2021/10/7)

  • 15店舗目 三越銀座
  • 16店舗目 レキシアGINZA SIX

 

そもそもライバルがどれくらいいるのかわからないので、来店数を確認してみることにした。三越銀座の場合だと、平日が約250人で休日が約400人ほど来店しているようだ。これ、無理ゲーじゃない?

そして、16店舗目のレキシアGINZA SIXではフラグと思われる出来事があった。

 

僕「ステンレスの黒いサブマリーナを探しているのですが、ありますか?」

 

デイトかノンデイトのどちらかが欲しいか伝えていなくても、いつもなら回答は以下の2パターンになるはず。

  • パターン1「在庫を切らしております」
  • パターン2「在庫を確認してまいります」→「在庫を切らしております」

 

しかし、この時は違っていた。

 

店員「デイトとノンデイトどちらをお探しですか?」

 

あ、これ在庫があるかもと思った。このパターンでどちらかと聞かれた場合、在庫がある方を答えると出してくれたという事例をネットで何件か見かけたからだ。少し悩みつつも正直にノンデイトを探していると回答した。

 

店員「在庫を確認してまいります」

 

ドキドキしながら2〜3分待って店員が戻ってくると

 

店員「在庫を切らしております」

 

がっくり。デイトを探していると回答したら出してくれたのか気になる……。

この日はここでやる気を無くしたので、残りのレキシア銀座並木通り本店へ行かずに撤退した。終わりがいつになるのかわからず、マラソンが嫌になってきた……。

 

次回へ続きます。

sweetapplepie777.hatenablog.com

 

ロレックスの腕時計を購入した話#2

前回の話はこちらです。

sweetapplepie777.hatenablog.com

 

今回からマラソンを開始します。

1日目(2021/9/24)

  • 1店舗目 レキシア銀座並木通り本店
  • 2店舗目 三越銀座
  • 3店舗目 レキシアGINZA SIX

 

この日はこれから何度も通うことになるであろう販売店の位置や経路を確認しつつ情報収集をしようと思い巡回を開始した。販売店では支払い方法、サブマリーナの特徴、サブマリーナと外観が似ているモデルはどんなところが違うのかなど質問した。念のためサブマリーナの在庫確認もしたが、当然すべての店舗で在庫無し。

 

支払い方法に関しては以下の組み合わせで考える必要があった。

 

OK

NG

 

注意点

  • カード決済を2種類以上組み合わせることはできない
  • 銀行やATMなどにお金を引き出し行く間の在庫キープはできない

 

これは僕が店員に確認した内容だが、もしかすると販売店によって対応が違うかもしれないので、参考程度でお願いしたい。不安がある場合はあらかじめ店員に確認しておくことをオススメする。せっかく在庫があっても支払いで躓いて購入できないのは悲しすぎる。

 

2日目(2021/9/28)

  • 4店舗目 三越銀座
  • 5店舗目 レキシアGINZA SIX
  • 6店舗目 レキシア銀座並木通り本店

 

前回同様「在庫を切らしております」とテンプレ回答だった。サブマリーナは入荷してもすぐに無くなってしまうこと、どの店舗でも月に1〜2本は入荷しているのでタイミング次第で購入可能と教えてくれた。厳しい戦いになりそうだ……。

 

次回へ続きます。

sweetapplepie777.hatenablog.com

 

ロレックスの腕時計を購入した話#1

やぁ、みんな。高級腕時計は好きかい?

 

以前から一度は使用してみたいと思っていたロレックスの腕時計ですが、最近は「ロレックスマラソン*1」という言葉もできるくらい在庫の争奪戦が繰り広げられており、その熱は上がる一方です。

この記事は僕がロレックスマラソン完走(購入)までのことを書いていく予定です。いろいろあったので、備忘録としても残しておきたいと思っています。

 

*1:ロレックス正規販売店で販売可能な在庫を探し求め、何度も販売店を巡る様がマラソンを連想させることから命名された。

続きを読む